開催の意義

業界のオピニオンリーダーのノウハウを
理解し、業務改革のトレンドや
ビジネストランスフォーメーションに
つながる”リアル”を学ぶ

ビジネス環境の急速な変化に伴い、企業は競争力を維持し、顧客との接点を強化するために、デジタル変革を加速させる必要に迫られています。

このカンファレンスでは、業界のオピニオンリーダーたちが、こうした変化に対応するための最前線のノウハウを提供します。
特に、DX推進や顧客体験向上、業務改革に必要な実践的な知識を深堀り、企業が直面する課題解決に役立つ具体的な戦略や成功事例を紹介します。

IT基盤のスリム化やデジタル化の進め方、業務効率化など、今日的なビジネスの変革に必須となるテーマを網羅し、企業が持つべきデジタル・ケイパビリティをどう醸成するかについても触れます。これからのビジネストランスフォーメーションに不可欠な視点と戦略を学び、組織全体の変革を実現するためのヒントを得られる場を提供します。

タイムスケジュール

キーノート

キーノート

株式会社NTTデータ
ソーシャルイノベーション事業部 アセットビジネス担当 課長

林 倫太郎

組織・人材改革

AIを現場に届けるには?
― DXを進める人材・組織戦略

株式会社エクサウィザーズ
部門執行役員 AIプロダクト事業本部 HR Techユニット ユニット長

伊藤 裕司

組織・人材改革

生成AIが加速する“デジタル人的資本”経営

株式会社SIGNATE
執行役員

糸賀 拓馬

テクノロジー改革

生成AIが暴く属人業務―”見える化”を支援するAI活用法

株式会社KaizenPlatform

Chief Growth Officer

栄井 徹

業務プロセス改革

人とテクノロジーの共存で実現―生成AIで業務はここまで自動化できる

株式会社SynX
ITソリューション部

齋藤 さやか

業務プロセス改革

AIエージェントで変わる情シス・バックオフィスの未来
~RAG活用と内製開発の実践ガイド~

株式会社zooba
代表取締役

名和 彩音

ガバナンス・運用改革

~活用企業の事例で学ぶ~
生成AIを安心して使うための社内の仕組み作り

株式会社LegalOnTechnologies
株式会社LegalOn Technologies 法務/弁護士(東京弁護士会所属)

柄澤 愛子

ガバナンス・運用改革

生成AIとの向き合い方や注意点について
~ 安全に責任を持って活用するために ~

カコムス株式会社
グループ戦略統括本部 研究開発室 室長

朝山 悟

ビジネスの改革

AIエージェントがビジネスを変革する!
~進化するAI技術で実現する業務効率化~

株式会社NTTデータ
ソーシャルイノベーション事業部 アセットビジネス担当 主任

西口 瑠璃

協賛企業

SIGNATE

開催概要

日程2025年8月5日(火)10:30 ~ 15:00
形式オンライン開催(zoomでの開催)
主催株式会社NTTデータ
参加費無料
申込期限当日も受付可能

よくあるご質問

参加人数に制限はありますか?

制限はありません

一部のセッションのみでの参加は可能ですか?

はい、可能です

PAGE TOP